カテゴリー:ワードプレス
-
TCDテンプレートでワードプレスをプロが作ったような本格サイトに変身しよう!
ブログといえばワードプレス(WordPress)が主流ですが 今やワードプレスで本格的なポータルサイトも作れるようになりました。 ワードプレスは標準でテンプレート(テーマ)が3つほど用意されていますし 海外製・…詳細を見る -
これは使える!WordPressに様々なショートコードを追加するプラグイン「Shortcodes Ultimate」
ワードプレスは色々なプラグインが無償で公開されていますが その中でも、記事を書く際に便利な機能を追加できるプラグイン 「Shortcodes Ultimate」をご紹介します。 このプラグインはショートカッ…詳細を見る -
このブログのテンプレートに対する質問が多いのでお答えします
ここ最近、読者さんからこのブログの 「テンプレート」に対する質問をよく頂きます。 このブログはワードプレスですが、ずいぶん長い間 EFFICIENTテンプレート(現在は販売終了)を使ってました。 …詳細を見る -
ワードプレスの記事内にアドセンスコードを設置する方法
Google AdSense(グーグルアドセンス)を ブログに設置して稼いでいる人は多いです。 アドセンスを設置する場合、大半はテンプレート(テーマ)を カスタマイズしたり、ウィジェットに設置したりします。 …詳細を見る -
関連記事をアイキャッチ付きで記事に挿入できるプラグイン「Related Posts」を詳しく解説してみた
ユーザーに少しでも長く自分のサイトに滞在してもらう為に 記事の中に関連する記事を表示させることはとても有意義です。 関連記事を挿入するプラグインといえば、今まで 「Similar Posts」というのを使ってい…詳細を見る -
過去記事のアイキャッチを一瞬で変更する方法
このブログはワードプレスで作成しているのですが 最近では「アイキャッチ」という、いわゆる 画像のサムネイルが記事に入るのがトレンドです。 (さらに…)…詳細を見る -
メンテナンス中の表示ができるプラグイン Under Construction
ワードプレスのテーマを変更したい場合、 ウィジェットや、その他の各種設定を 変更するケースもありますよね。 そういった場合、時にはサイトの表示が 著しく崩れることもありますので できれば見られたくないもの。…詳細を見る -
プラグインの更新やテーマのインストールでフリーズしていたので調査してみた
このブログは、ワードプレスにて構築しておりますが 先日よりプラグインのアップデートや、 テーマのインストール途中でフリーズしてしまうように なってしまったので、調査してみました。 (さらに&hell…詳細を見る